モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育とは・・・

言葉や数、身体の動きを学ぶには幼児の「敏感期」を逃さずに

モンテッソーリは、こどもの発達の過程で、言葉や数、身体の動きを学ぶのにもっともふさわしい時期があることを発見し、それを「敏感期」と呼びました。
敏感期のこどもは、特定の機能に対して驚くほどの興味と情熱を持ち、それらを非常に高い密度で修得します。
しかし、これは一過性のもので、この時期を過ぎてしまうと同じ事を身につけるのに大変な努力を要するようになります。

モンテッソーリ教育では、敏感期を逃さず利用し、自分の発達に一番必要なことを身につけられるような環境を準備します。強制されてするのとでは、教育効果の上でも大きな違いがあります。

集中と満足が、人格形成に好ましい影響を与えます

「美しが丘こどもの家」には、いろいろなタイプのこどもが入園してきます。
依頼心が強い子、落ち着きがない子、乱暴者に泣き虫・・・。初めのうち彼らは何をしたらよいかを自分で決められず、歩き回ったり、他のこどもの邪魔をしたり、すべてが気まぐれで長続きしないという具合です。しかし、次第に自分で本当にしたいと思う作業を選ぶようになると、自発的な集中力を示し真剣に作業に取り組みます。こうした体験を経て生まれた自分自身への信頼感が、次の活動への意欲を引き出し、思いやりや協調性が育っていくのです。

モンテッソーリ教育が教具を使った活動を重視するのは、作業の課程で得た集中力が、こどもの人格形成にもっともよい影響を与えると考えるからです。

知性の発達には、手を使う作業が不可欠

「手は知性の道具」と言われます。手を使うことで、環境からいろいろなものを学び、自分を発達させます。こどもにとって、言葉による説明や見るだけで、体験のないことを理解するのはたいへん難しいことです。「重い」という言葉だけ教えられても、実際に持ってみなければ「重い」という正確な概念は生まれてきません。

手を使うことは、こどもが成長するための強い要求です。赤ちゃんの頃は、無意識に使っていた手を、3歳頃からだんだんに意識して使うようになり、集めたり、比べたりといった考える作業が加わります。
これが次の知的活動の準備になるのです。「美しが丘こどもの家」では、単調に手を使うのではなく、少しずつ困難を増しながら正確に手を使うように、教材を準備しています。

こども自身が自由に、その日の活動を選びます

「美しが丘こどもの家」では、それぞれのこどもが自分のやりたい活動を選び、気に入った場所でしたいだけ繰り返す自由が保障されています。
そして、その子が何を選んだかを学期ごとに記録し、まとめてみると、それぞれのこどもの無意識の計画性に驚かされます。無駄にみえる作業が、確実にひとつの方向へ導く大きな力となり、またはっきりとしたその子の個性を知らされ、心を打たれる思いがします。

しかし、この自由は「好き勝手な自由」とは区別されます。
「他人に迷惑をかけること」は禁じられますし、選んだ活動の秩序は受け入れなければなりません。「これはこの目的に使うもの」「この活動にはこの順序が必要」といった条件を受け入れることから物事の成り立ちの本質に気づき、規律を受け止める心が育ちます。
選ぶとは責任を伴うことで、こどもは自由な選択の中から規律を学んでいるわけです。

5つの教具

  • 1、日常生活の練習 家庭の日常の中で、こどもは親のすることに最も興味を持ちます。小さいサイズの包丁を使ったり、アイロンをかけたり、洗濯をしたり・・・。ままごとではないその仕事を通して、こどもは身体の運動器官やその機能を発達させるのと同時に、「自分でできた」という深い満足感を覚えます。この自信がこどもの自立心を発達させ、自己発達への動機付けとなるのです。
  • 2、感覚 「見る」「聞く」「触る」「嗅ぐ」「味わう」。この5つの感覚が最も発達するのは幼児期です。こどもは絶えず環境の中を動き回り、五感を使って周囲を探検し、印象を吸収し、そして頭の中で整理していきます。「あっ、このにおいはおばあちゃんの家に行ったときの海のにおい」など、必要な情報を取り出したりもします。その五感をより洗練させるため、また取り入れたさまざまな印象を整理づける目的で感覚教具は存在します。
  • 3、数 こどもにとって「数」はとても興味ある世界です。おやつの量などを通して、こどもは本能的に量の多少や、和、差などを日常生活のなかで経験しています。それを具体物を使うことによって、系統的に1〜10、さらに11〜100というように、「数」を魅力的に紹介するのがモンテッソーリの数活動です。
  • 4、言語 0〜6歳のこどもには、その環境にある言語を完全に身につける特別な能力があります。ですから、この時期の言語教育は最も大切だといえるでしょう。
  • 5、文化 「文化」では、こどもの興味に応じて「生物」「地理」「歴史」「音楽」「美術」などを教えます。入園以来、日常生活の練習、感覚、数、言語などの実践で培ってきたものは、6歳近くになって顕著に現れる「想像力」の発達に伴い、知的な好奇心ととも花開いていきます。「文化」の教育はこの時期の活動として、もっともふさわしいものなのです。
  • HOME
    • 園の概要 MAP
  • モンテッソーリ教育
  • 園のスケジュール
    • こどもの1日
    • 1週間のスケジュール
    • 年間行事
  • ナーサリー延長保育
  • 入園について
    • 入園の流れ
    • 費用について
    • プレクラス 未就園児クラス
  • お知らせ

美しが丘こどもの家
所在地
神奈川県横浜市青葉区みすずが丘26-13
TEL
045-530-5920
FAX
045-973-4771
アクセス
東急田園都市線・横浜市営地下鉄『あざみ野』駅より東急バス『あざみ野ガーデンズ』行で『みすずが丘』下車徒歩2分
または東急田園都市線『江田』駅より徒歩20分

MAPはこちら

携帯サイト

qr

携帯からも当園の情報がご覧いただけます。

pagetop